コストを顧みず徹底的にエサにこだわり、栄養価たっぷりのエサを充分に与えています。
焼津漁港から水揚げされた鰹を燻した「かつお節」を飼料に使用しています。(燻技法:手火山式燻乾)動物タンパク質である「かつお節」を与える事により、特有のコクと旨味のある黄身になります。
真鯛の表皮・鮭の筋肉・海老・蟹の甲羅など自然界に広く分布する天然色素アスタキサンチンを多く含む酵母。
ファフィア酵母にはビタミンCも多く含まれるため、鶏の健康面において活性酸素の発生を抑制し、免疫力を高める効果があると言われています。配合飼料の製造は、全て国内工場にて行われています。
標高 3,776m から何十年もかけて濾過されたミネラル豊富な雪解け天然水(軟水湧水(人間の体液に近い 7pH 値))ミネラルをたっぷりと含んだ栄養満点の雪解け天然水を与えることで、白身がまろやかになり、黄身に艶が生まれ、透き通った美味しさになります。
湧水を親鶏に与える飼育システムは養鶏の中で最も最上位なのです。
いつも濃厚で美味しい日本一こだわり卵をお客様にお届けするために、当社独自の採卵期間を設け、日齢 300 日から約 450 日までの若鶏が産んだ「濃厚で活力ある卵」しか採卵しません。
いつも変わらぬ品質の卵をお届けするための大切なこだわりです。
鶏は暑いのが苦手です。当社契約農場は富士山の麓にある標高 1,000m に位置する場所にあり、高原ならではの冷涼な気候です。
湿度が少ないので過ごしやすく、豊かな緑の中を吹き抜ける爽やかな風が、さらに涼しさを運んできます。夏場の気温も平均約 23℃と、とても快適な環境で育てています。
休息時に止まり木で休む休息エリア、新鮮な水と栄養価たっぷりのエサが食べれる給餌給水エリア、巣箱を設置し落ち着いた自然な状態で産卵ができる産卵エリア、日光浴や砂浴び行動ができる床下運動エリアなど、広い空間を自由気ままでに動き回り、親鶏が羽を広げて飛び回ることができ、「鶏本来の行動欲求」を全て満たせる「鶏に優しい」農場で飼育しています。
この飼育システムでの養鶏はコストがかかるため、日本ではまだ数件しかありません(2024年現在)。